■フリーペーパー「Waffle」2015.05 vol.134
■使用食器
メーカー:ローストランド/Rorstrand
シリーズ:ミサン/Misan
生産国: スウェーデン /Sweden
デザイン:作者不詳
製造時期:不詳
とてもめずらしいシリーズで、資料がなくデザインも製造時期も不詳となっています。
レモンをイメージしたカップに、黄色のソーサーがとってもかわいい。
■使用食器
メーカー:ローストランド/Rorstrand
シリーズ:ミサン/Misan
生産国: スウェーデン /Sweden
デザイン:作者不詳
製造時期:不詳
とてもめずらしいシリーズで、資料がなくデザインも製造時期も不詳となっています。
レモンをイメージしたカップに、黄色のソーサーがとってもかわいい。
4/16(木)〜4/27(月)に表参道のELEPHANTで開催された、
ギャラリー北欧器「春の間借り展・青物市」に行ってまいりました!
会場には、ベルント・フリーベリ(Berndt Friberg 1899-1981)
の作品をはじめとして、美しい青い作品が数多く展示されていました。
フリーベリは北欧の陶芸家の中でもここ数年で世界的に注目されている人物です。
巧みな轆轤(ろくろ)技術と釉薬調合で知られ、
大胆なフォルムと繊細なディテールはまさに日本人に好まれる作品。
会場におじゃましたスタッフも、静謐な空間にあるフリーベリの作品に一瞬で魅了されてしまいました。
会場にはルーシー・リー(Lucie Rie 1902-1995)の作品も。
作品をたっぷりと堪能した後は、弊社で芸術鑑賞の際には恒例となっている
「1点購入するとしたらどの作品にするか」を1人1人選び、全員の前で発表しました!
選んだ作品は人それぞれで、その理由を聞くのもとても楽しい時間の1つです。
フリーベリの作品に詳しい弊社社長から、スタッフの選んだ作品1つ1つに解説をもらう場面も。
興味深い話に、聞き入ってしまうスタッフ一同。
そんな中、新保社長が選んだのはこちらの作品。
このような作品はもう出てこないのではないかという程、
美術館にあってもおかしくないようなとても貴重な作品なのだそうです。
1つ1つ丁寧に作られた作品たちに息をのむばかり。
私たちエール・エルも、フリーベリのように大切に愛を込めてワッフルを作り続けていきたい。そう改めて感じることのできた時間となりました。
これからもエール・エルのワッフルをどうぞよろしくお願いします☆
_______________
東京都渋谷区神宮前4-14-6表参道ハイツ103
TEL 03-5411-1202
OPEN 12:00-19:00(火・水曜日定休)
_______________
■使用食器
メーカー:アラビア/Arabia
シリーズ:ピッククッカ/Pikkukukka
生産国: フィンランド /Finland
デザイン:エステリ・トムラ/Esteri・Tomula
製造時期:1970年代
シリーズ名の「Pikkukukka」とはフィンランド語で「小花」を表します。
名前の通り小さな花が散りばめられ、とてもかわいく春らしいデザインです。
この青以外に、緑と赤の3色展開。
各メディアに紹介いただいています。
【Web】
——
「macaroni」
掲載日:2015/3/3
記事はこちら
——
「1UP情報局」
掲載日:2015/3/5
記事はこちら
——
「アキバ経済新聞」
掲載日:2015/3/16
記事はこちら
——
【フリーペーパー】
——
「電撃ASCII 秋葉原限定版」
出版社:KADOKAWA
発行日:2015/2/27
——
■使用食器
メーカー:アラビア/Arabia
シリーズ:アウリンコ/Aurinko
生産国: フィンランド /Finland
デザイン:エステリ・トムラ/Esteri・Tomula
製造時期:1973年~1974年
ARABIA社の100周年記念として2年間のみ販売された希少なアイテムです。
「アウリンコ」はフィンランド語で、「太陽」の意味を表現しています。
鮮やかなブルーがとてもかわいい。ブルー以外にイエローも販売されました。