MENU
01 5月

■フリーペーパー「Waffle」2015.05 vol.134

2015-5m-fp01

■使用食器
メーカー:ローストランド/Rorstrand
シリーズ:ミサン/Misan
生産国: スウェーデン /Sweden
デザイン:作者不詳
製造時期:不詳

2015-5m-fp02

とてもめずらしいシリーズで、資料がなくデザインも製造時期も不詳となっています。
レモンをイメージしたカップに、黄色のソーサーがとってもかわいい。

>>フリーペーパー使用食器紹介一覧へ

29 4月

「春の間借り展・青物市」に行ってきました!

4/16(木)〜4/27(月)に表参道のELEPHANTで開催された、

ギャラリー北欧器春の間借り展・青物市」に行ってまいりました!

DSC04507

 

会場には、ベルント・フリーベリ(Berndt Friberg 1899-1981)

の作品をはじめとして、美しい青い作品が数多く展示されていました。

DSC04492

フリーベリは北欧の陶芸家の中でもここ数年で世界的に注目されている人物です。

巧みな轆轤(ろくろ)技術と釉薬調合で知られ、

大胆なフォルムと繊細なディテールはまさに日本人に好まれる作品。

 

 

会場におじゃましたスタッフも、静謐な空間にあるフリーベリの作品に一瞬で魅了されてしまいました。

DSC04470

 

DSC04483

 

会場にはルーシー・リー(Lucie Rie 1902-1995)の作品も。

DSC04490

 

作品をたっぷりと堪能した後は、弊社で芸術鑑賞の際には恒例となっている

「1点購入するとしたらどの作品にするか」を1人1人選び、全員の前で発表しました!

選んだ作品は人それぞれで、その理由を聞くのもとても楽しい時間の1つです。

DSC04541

 

フリーベリの作品に詳しい弊社社長から、スタッフの選んだ作品1つ1つに解説をもらう場面も。

DSC04537

 

興味深い話に、聞き入ってしまうスタッフ一同。

DSC04551

 

そんな中、新保社長が選んだのはこちらの作品。
IMG_0186
このような作品はもう出てこないのではないかという程、

美術館にあってもおかしくないようなとても貴重な作品なのだそうです。

 

1つ1つ丁寧に作られた作品たちに息をのむばかり。

私たちエール・エルも、フリーベリのように大切に愛を込めてワッフルを作り続けていきたい。そう改めて感じることのできた時間となりました。

これからもエール・エルのワッフルをどうぞよろしくお願いします☆

 

_______________

ELEPHANT

東京都渋谷区神宮前4-14-6表参道ハイツ103

TEL 03-5411-1202

OPEN 12:00-19:00(火・水曜日定休)

_______________

01 4月

■フリーペーパー「Waffle」2015.04 vol.133

201504_01

■使用食器
メーカー:アラビア/Arabia
シリーズ:ピッククッカ/Pikkukukka
生産国: フィンランド /Finland
デザイン:エステリ・トムラ/Esteri・Tomula
製造時期:1970年代

201504_02

シリーズ名の「Pikkukukka」とはフィンランド語で「小花」を表します。
名前の通り小さな花が散りばめられ、とてもかわいく春らしいデザインです。
この青以外に、緑と赤の3色展開。

>>フリーペーパー使用食器紹介一覧へ

05 3月

R.L WAFFLE CAFE 秋葉原店が
オープンしました!

 本日3月5日に、東京都千代田区に
 「R.L WAFFLE CAFE 秋葉原店」がオープンいたしました!
秋葉原カフェプレオープン (22).jpg
 
 エール・エルの東京オフィスの入るビル1Fに、
 カフェスペースとショップを展開しています。
 
秋葉原カフェプレオープン (1).jpg
 
秋葉原カフェプレオープン (25).jpg
 目印は、”おしゃれな紳士”をモチーフとしたこのロゴマーク。
 帽子やメガネ、水玉模様のネクタイを身に付けた紳士に象徴されるのは
 シックなイメージを残しながらもデザイン性のあるお店です。
 「くつろぎ」の中にも美意識の高い空間を提供したいとの思いを込めています。
       wafflecafe_logo150205.jpg
 
 
 店内に入ると、北欧ヴィンテージ家具がお出迎え♪
秋葉原カフェプレオープン (7).jpg
秋葉原カフェプレオープン (8).jpg
 
秋葉原カフェプレオープン (12).jpg
 神田川を望むカウンター席もあり、
 ガラス張りの窓から明るい光が差し込む空間で、
 様々なワッフルをお楽しみいただけます。
秋葉原カフェプレオープン (11).jpg
 外にはテラス席も\(^o^)/
IMG_3910.jpg
 
 店内には随所にこだわりが散りばめられています♪
秋葉原カフェプレオープン (14).jpg
秋葉原カフェプレオープン (15).jpg
秋葉原カフェプレオープン (16).jpg
 
秋葉原カフェプレオープン (17).jpg
 
 スタッフのユニフォームもおしゃれに♪
DSC03780.jpg
 
 背中にはロゴマークが入っています!
秋葉原カフェプレオープン (27).jpg
 おすすめのカフェメニューは、
 店内で焼き上げるオリジナルワッフルで
 ベーコンやサーモンなどをサンドした「ワッフルサンド」や、
 ピザ風に仕上げた「ピザワッフル」。
 甘さを抑えたもっちりワッフルを使っているから、素材との相性もばっちりです☆
ワッフルサンド.jpg
 そして、エール・エル創業以来の看板商品「ワッフルケーキ」を
 デザートプレートに仕上げた一品も登場!
20×20 - コピー.jpg
 お食事系からデザート系まで、
 専門店ならではの様々なワッフルを味わい尽くしてみてください。
 メニューについて詳しくはコチラ
 本日は、早速たくさんのお客さまにお越しいただいており、
 ランチタイムはこの通り満席状態!
 不慣れでお待たせしてしまいましたお客さまには
 大変申し訳ございませんでした。
 みなさま、本当にありがとうございます。
s-IMG_3952.jpg
 また、併設のショップでは、
 おなじみの「ワッフルケーキ」や「コロコロワッフル」などを販売しております。
 手土産や贈りものにぜひどうぞ。
秋葉原カフェプレオープン (24).jpg
 
秋葉原カフェプレオープン (5).jpg
秋葉原カフェプレオープン (6).jpg
 ちなみに…
 オープン前日には、プレオープンと
 関東のスタッフが集合して、お披露目会が行われました。
秋葉原カフェプレオープン (13).jpg
 
秋葉原カフェプレオープン (19).jpg
 新しいお店、新しいカフェメニューにみんなワクワク♪
DSC04087.jpg
DSC04084.jpg
DSC04083.jpg
 新たなスタートを切ったワッフル専門のカフェ
 「R.L WAFFLE CAFE 秋葉原店」にぜひお立ち寄りくださいませ。
 スタッフ一同、心よりお待ちしております。
 ・・・・・・・・・・・・
 オープン当日の昼食は、
 ほそく、なが~く愛されるお店を目指して「蕎麦」をいただきました。
 (カフェ店舗オープン時の恒例!!)
2015.3.5 lunch.jpg
 ・・・・・・・・・・・・
 ◆R.L WAFFLE CAFE 秋葉原店◆
 所在地:東京都千代田区神田須田町2-25 GYB秋葉原1F
 電話:03-3258-4555
 営業時間:7:00~21:00 (L.O. 20:30)
 ★ただいまオープンセール中★
 「ワッフルケーキ10個セット」通常1,000円(税抜)を
 特別価格900円(税抜)で販売いたします。
 ※~3月11日(水)まで

各メディアに紹介いただいています。
【Web】
——
「macaroni」
掲載日:2015/3/3
記事はこちら
——
「1UP情報局」
掲載日:2015/3/5
記事はこちら
——
「アキバ経済新聞」
掲載日:2015/3/16
記事はこちら
——

【フリーペーパー】
——
「電撃ASCII 秋葉原限定版」
出版社:KADOKAWA
発行日:2015/2/27
——

01 3月

■フリーペーパー「Waffle」2015.03 vol.132

201503_01

■使用食器
メーカー:アラビア/Arabia
シリーズ:アウリンコ/Aurinko
生産国: フィンランド /Finland
デザイン:エステリ・トムラ/Esteri・Tomula
製造時期:1973年~1974年

201503_02

ARABIA社の100周年記念として2年間のみ販売された希少なアイテムです。
「アウリンコ」はフィンランド語で、「太陽」の意味を表現しています。
鮮やかなブルーがとてもかわいい。ブルー以外にイエローも販売されました。

>>フリーペーパー使用食器紹介一覧へ